東京都新宿区の校正・校閲会社、円水社(えんすいしゃ)のブログ

  • 2018年11月21日(水)
  • -

「遮天蔽日」(しゃてんへいじつ)

 広々とした天空に太陽が明るく輝いているところに、それを遮蔽する自然現象が起こり人間の営為が展開されることを「遮天蔽日」(『水滸伝「八三回」』など)といいます。
 自然現象としては、エトナ火山やキラウエア火山などの噴火では天高く噴煙がのぼり、マダガスカルでは異常気象でイナゴが大発生して空を蔽いつくすという情景も現出しています。なかには楊朔の『香山紅葉』に描かれる古松古柏の山路「前人栽樹」によって繁茂する古樹の下で涼をとるといった穏やかな「遮天蔽日」もありますが
 人為的な「遮天蔽日」では、『水滸伝』では遼兵の襲来ですが、現代の北京のスモッグ、ロシア戦勝記念日のモスクワ上空の編隊飛行などが存在感を示しています。日本社会では権勢が天下を蔽って世の中に欺瞞を生み、経営破綻、株の下落、大災害、領土問題、事故・事件・・社会不安がつのる兆候をみせています。「遮天」が国際協調の暗雲をいい「蔽日」が日本を蔽うと読めば、将来を警告する「四字熟語」といえます。
 

webサイトはこちら

堀内正範氏

日本丈風の会 代表
Web月刊「丈風」編集人

当社が永く校正で携わった、『知恵蔵』(朝日新聞社)の元編集長、朝日新聞社社友。
現在は「日本長寿社会」を推進する「日本丈風の会」を主宰し、アクティブ・シニアを応援している。 中国研究を基にした四字熟語への造詣も深く、時事を切り口に、新聞や書籍において解説を行なっている。
日本丈風の会ホームページにて、「現代シニア用語事典」も掲載。

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

月別アーカイブ