東京都新宿区の校正・校閲会社、円水社(えんすいしゃ)のブログ

  • 2019年12月18日(水)
  • -

「墨迹未干」(ぼくせきみかん)

 一年の世相を漢字で表わす「今年の漢字」(日本漢字能力検定協会、応募21万余)は、やはり新元号令和の「令」でした。京都・清水寺の森清範貫主が大きな和紙に墨痕あざやかにしたためました。墨が乾くまでのわずかな間が「墨迹未干」(張集馨『道咸宦海見聞録』など)です。協定や盟約が成立して間もなく破られたときに用いられます。

 有名なのは中国国民党と中国共産党が締結した「双十協定」(1945年10月10日、重慶)。蒋介石と毛沢東が調印しましたが国共内戦に向かい、「双十協定」の墨迹未干」がいわれました。毛沢東も「墨汁未干」といっています。近くはトルコのシリア侵攻をめぐるトルコとロシアの“歴史的”合意、これも墨迹未干」といわれました。

 平和な墨迹未干」といえば縁起の良い対句を書いて門の両側に貼って招福を祈る春聯があります。地元の書法家が住民のための「春聯活動」をおこなって、迎春の喜びをともにしようという「文化万家を進める」というもの。来年の春節は1月25日です。

webサイトはこちら

堀内正範氏

日本丈風の会 代表
Web月刊「丈風」編集人

当社が永く校正で携わった、『知恵蔵』(朝日新聞社)の元編集長、朝日新聞社社友。
現在は「日本長寿社会」を推進する「日本丈風の会」を主宰し、アクティブ・シニアを応援している。 中国研究を基にした四字熟語への造詣も深く、時事を切り口に、新聞や書籍において解説を行なっている。
日本丈風の会ホームページにて、「現代シニア用語事典」も掲載。

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

月別アーカイブ